ラビスタ(LAVISTA)は、天井高3.7mが特徴のユニバーサルホームの2階建て注文住宅です。この記事ではラビスタの「坪単価」「価格」「設備」ついて紹介します。

ラビスタはセキスイハイムの注文住宅の中で、
- 天井が3.7mと高く
- もっとも新しく(2018年4月時点)
- 木造軸組み工法の2階建て住宅
が魅力的な住宅です。
ラビスタの特徴は、縦に広い天井高です。空間を横に広げるには土地によって限界がありますが縦には広げることができます。縦に広げることで吹き抜けのような開放感が魅力的な住宅となっています。
ユニバーサルホームのすべての注文住宅でいえるのですが、ユニバーサルホームの家は地熱床システムも魅力的です。
地熱床システムがあることがユニーバーサルホームの家を選ぶ一番のメリットです。地熱床システムを採用した家は10,000棟も建てられており実績もあります。
今回はユニバーサルホームの中でも地熱床システムが採用されている、2018年4月7日に発売された注文住宅「ラビスタ」について紹介します。
家づくりのパートナーを探すなら、まずは無料でできるホームズの一括カタログ請求からはじめてみましょう。
ラビスタとは?
「ラビスタ」は、天井の高さとスキップフロアが特徴的なユニバーサルホームの注文住宅です。
1階のリビングの天井を通常の1.5倍の高さ3,7mにすることで広々とした天井となっています。通常の天井高2.4mと比べると1.3mアップ。3.7mのハイリビングを採用することで、縦に空間を広げ吹抜けのような開放感あふれる贅沢なLDKを実現しています。
2階は、勾配天井を生かしてスキップフロアー(ロフト)にすることでムダのない空間を創り上げます。
ラビスタの坪単価と価格は?
ユニバーサルホームの注文住宅ラビスタの坪単価40万円〜です。土地40坪の家を建てた場合の参考価格は1,600万円。ラビスタはローコストな価格帯の住宅となっています。
今まで、建築現場でしていた工程の「天井パネルの設置」や「内外装や設備工事」を工場内で終わらせることにより余分な費用を抑えることに成功しています。
1,000万円台の家を建てるには?
家を建てるということで一番大事なのは、誰にどんな住宅を建ててもらうかということです。たくさんのハウスメーカーがありますが、予算にあわせた希望の家を建てられるのか、要望に対してどんなアイデアを提供してくれるのか、というのをまとめた冊子の「カタログ」があります。
このカタログをみることでそれぞれのハウスメーカーの特徴がわかりますのでどこのハウスメーカーに依頼するのが自分に最適か判断する一つの目安になります。
家づくりのパートナーを探すなら、まずは無料でできるホームズの一括カタログ請求からはじめてみましょう。
ラビスタに使われている標準装備や設備
注文住宅ラビスタで使用されている標準装備や設備を紹介します。ラビスタには、ユニバーサルホームで人気の地熱床システムと高性能外壁材ALCが採用されています。
ラビスタの地熱床システム
地熱床システムとは、他社ではマネできないユニバーサルホーム独自のシステムです。ユニバーサルホームで実際に家を建てた人がユニバーサルホームを選んだ1番の理由として、地熱床システムをあげています。
では地熱床システムとは一体どういうものなのでしょうか?
ユニバーサルホームでは、わかりやすい動画を公開しています。
地熱床システムとは、
- じゃりを床下で密閉する基礎工法
- 地盤の負担を減らせるので地震や水害に強い
- 次の世代までに引き継げる高い耐久性
- 地熱の力で、「夏は涼しく」「夏は暖かい」快適空間
- 暖かい床で子どもにもやさしい
というメリットがあることが選ばれる理由です。
高性能外壁材ALC
高性能外壁材ALCとは、自然素材を使用した無機建材です。一番の特徴は防火性能。ALCの外壁が火に晒されたとしても内側まで届きにくく燃え移りにくい特徴があります。また断熱性や防音性も高いので、熱を逃がしにくく外の音も気になりません。
まとめ
ユニバーサルホームの注文住宅ラビスタは、高い天井と吹き抜けが魅力的な住宅です。スキップフロアの空間でちょっとした個室も作ることができます。
項目 | ラビスタ(LAVISTA) |
---|---|
参考価格 | 1,600万円 |
坪単価 | 40.0万円~ |
木材工法 | 木造軸組み工法 |
会社名 | ユニバーサルホーム |
発売開始日 | 2018年4月7日 |
家づくりのパートナーを探すなら、まずは無料でできるホームズの一括カタログ請求からはじめてみましょう。