太陽光発電を注文住宅に設置で得しよう!太陽光発電のメリットデメリットとは?

太陽光発電住宅は、「環境にやさしく、経済的にも嬉しいところ」が特徴です。

ここ数年、太陽光発電が付いている注文住宅を目にする機会が増えているのではないでしょうか?そのため住宅購入を検討する際に、太陽光発電の設置を検討する方が増えてきました。

環境面や経済面でいいイメージが先行しがちですが、しっかり太陽光発電住宅の現状を理解して検討しないと、場合によっては損をする可能性もあります。

この記事では、太陽光発電住宅の特徴やメリット、デメリットを紹介します。

太陽光発電とは?

太陽光発電とは、太陽発電モジュール(ソーラーパネル)を使って太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変換して発電するシステムです。住宅の場合は、主に屋根にソーラーパネルを取り付けて、発電した電気を家庭で使用します。

昼間は発電した電気を家庭で使用しますので、その分の電気代は0円ということになります。夜間は通常通り電力会社から供給される電気を使用します。また、昼間でも曇りや雨の日など、発電量が使用量に足りない場合は電力会社からの電力でまかないます。

太陽光発電システムとあわせて蓄電池を設置すれば、昼間に発電した電気を蓄電池に溜めることができます。貯めた電気を夜間に使用することで電気代の節約にもなります。

ソーラーパネルも様々な種類があります。性能や発電量、価格などがそれぞれ異なりますので、用途や予算にあったものを選ぶことができます。最近では、屋根一体型の太陽光発電システムもあります。

太陽光発電のメリットとデメリット

太陽光発電のメリットとは?

太陽光発電のメリットを紹介します。太陽光発電住宅を建てる際の参考にしましょう。

光熱費が安くなる

自宅に設置してある太陽光発電システムで多くの電力を賄うことができるため、光熱費を抑えることができます。また、太陽光発電システムを設置するのであればオール電化住宅にするのがおすすめです。

オール電化住宅にすることで都市ガスの契約が不要になることで光熱費が抑えられ、また電気料金プランもオール電化用のプランにすることで有効に電気を使うことができるため、結果的に光熱費を大幅に抑えることが可能になります。

余った電気は売ることができる

昼間発電した電気のうち、家庭で使いきれず余った分は電力会社に売ることができます。例えば、発電量が2kWhのときに使用量が0.5kWhだった場合、余った1.5kWhを売ることができます。電気を売った分の収入は、毎月指定された日に口座に入金されます。電気の使用料よりも売電による収入の方が上回るときもありますので、たくさん発電してしっかり節電すれば、光熱費を支払うどころかお金をもらうことも可能になります。

災害時に電気を使え停電にならない

地震や台風などの災害により停電になった際も、発電している電気を使うことができます。太陽光発電システムのパワーコンディショナーを利用することによって、家庭に電気を供給することができます。太陽光発電システムを設置したら、非常時の使い方も確認しておきましょう。

省エネ意識が高まる

太陽光発電システムを設置すると専用モニターが家庭内に設置されます。専用モニターには、発電量と電気使用量がリアルタイムで表示されるようになっているため、自然と省エネ意識が高まります。また、オール電化住宅であれば、節電がそのまま光熱費節約に直結しますので、節電の努力の結果が目に見えて分かるのも省エネ意識が高まる要因のひとつと言えます。

太陽光発電のデメリットとは?

太陽光発電のデメリットを紹介します。太陽光発電住宅を建てる際に自分の家庭ではデメリットになるか確認しておきましょう。

オール電化になるのでガスコンロが置けない

太陽光発電を導入しているほとんどの住宅がオール電化になっています。全てオール電化にしたほうがランニングコストが安いためガスコンロをおくことができなくなります。料理をする奥様などの中にはガスコンロのほうが使いやすいと思っている人もいるため導入する前にガスコンロをおくことが難しいことを話しておくことが必要です。

太陽光発電システムの設置費用が高い

太陽光発電システムの設置費用は年々安くなっているとはいえ、150万~200万円程度の設置費用がかかります。蓄電池を設置するとさらに費用がかかります。設置後の光熱費はぐんと安くなりますが、設置はそう簡単にはできません。費用の準備やローン活用の検討が必要になります。設置費用を回収するまでに約12年程度かかると言われていますので、長い目で見て導入を検討する必要があります。

太陽光発電を新築時にのせると課税対象となる

あまり知られていないことなのですが、太陽光発電を新築時にのせると課税対象となります。入居後、太陽光発電の工事をして導入すると、家電扱いとなり税金がとられません。市町村によって税金がかかるかかからないか違うため事前に確認が必要です。

発電量が安定しない

太陽の光を使って発電しているので、天候次第で発電量が変わります。曇りの日より晴れの日の方が発電量は多くなりますし、冬よりも夏の方が発電量は多くなります。他にも、発電量に大きな影響を与えるのが「ソーラーパネルの向き」です。自宅の屋根の向きや角度によっては、十分な発電量を確保できない場合もあります。設置の際には、どの程度の発電量が見込めるかを確認してから検討しましょう。

メンテナンス費用がかかる

太陽光発電システムも改良され、耐用年数は20年程度と比較的長いですが、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスを怠ると発電量に影響が出ますので、しっかり発電量を確保するためにもきちんとメンテナンスを行いましょう。

太陽光発電を注文住宅に設置する前の注意点

太陽光発電を注文住宅に設置する前の注意点を紹介します。太陽光発電の注文住宅を建てる際に気をつけることを確認しておきましょう。

建物や土地の向きや面積は太陽光発電システムにかかわる

購入済の住宅に太陽光発電システムの導入を検討する場合、屋根の向きや角度、面積を確認して、太陽光発電システムを設置できる状況か確認しましょう。屋根の向きや角度が合わない場合や、ソーラーパネルを乗せる面積が少ない場合は十分な発電ができず、導入によってむしろ損する可能性があります。
これから新築住宅の設計・購入を検討する場合は、事前に太陽光発電システムの導入について決めておくといいでしょう。設計・購入の段階で屋根の向きや角度などを検討できるからです。また、オール電化住宅についてもあわせて検討しておきましょう。

家族の生活リズムは発電にかかわる

家族の生活リズムも太陽光発電システム導入において重要なポイントとなります。例えば、昼間に集中的に家事を行い、夜はあまり電気を使わない生活リズムの場合は、昼間の家事にかかる電気のほとんどを太陽光発電で賄うことができ、光熱費そのものを抑えることができます。

一方、共働きなどで昼間はほとんど外出していて、夜に多くの電気を使う生活リズムの場合は、導入しても光熱費そのものは変わりませんが、昼間発電した電気を売った収入で光熱費を相殺することができます。毎日の生活の中でどの時間帯に多く電気を使い、太陽光発電システムを導入することでどの程度の光熱費節約が見込めるのか、事前にシミュレーションしてみましょう。

まとめ

注文住宅に設置することが増えている太陽光発電について紹介しました。太陽光発電システムは光熱費が安くなり余った電力を売ることができます。ですが、その分太陽光発電システムの設置には高額な費用がかかります。しっかり検討して、自分が納得したうえで設置を進めましょう。

これから家づくりをはじめるあなたに!
家づくりカタログ一括請求【無料】
無料で一括カタログ請求

注文住宅の家づくりを進めるとき多くの人が、

・住みたい家が具体的にイメージできない
・住宅メーカーの比較検討が難しい
・どうやって情報収集したら良いのかわからない

といった悩みから家づくりがなかなか進まないということに...。

そういった家づくりの悩みを解決するために、カタログ請求からはじめてみませんか?

ご自宅でじっくりと資料を比較してハウスメーカーを決めたい方にオススメの方法です。

【無料】ホームズの一括カタログ請求

スポンサーリンク
注文住宅の家づくり注文住宅で建てるこだわりの家
注文住宅の家を建てるなら