注文住宅の相場と坪単価

注文住宅の費用の相場とは?

注文住宅を建てるときの最大のポイントは費用です。建てたい注文住宅のタイプやこだわりにもよりますが、おおまかにこれくらい、といった費用の相場がわかっていれば何かと安心です。全国的な平均値を見ると都道府県ごとの費用の相場がわかります。

費用は土地をもっている「土地あり」の場合と、土地取得まで込みの「土地なし」の場合によって大きく違いますのでそれぞれの相場と住宅ローンを組んだ場合の頭金と月々の返済額などを知っておく必要があります。

まず、建て替えであったり余らせている用地が手元にある「土地あり」の場合。

建設費用はおよそ3000万円ほどというのが相場で、坪単価で言えば(地域差はあるものの)25万円ほどです。土地の価値は大きく変動しないものの、住宅はどうしても年数と共に劣化していきます。そのためある程度お金をかけてでもしっかりとしたお家を、という方が増えているのでやや坪単価を押し上げています。一軒家はメンテナンス費用がかかります。メンテナンス費用を減らすためにもハウスメーカー選びが重要になってきます。

住宅ローンを組む場合、世帯収入が年600万円のご家庭では毎月10万円程度の返済が相場となるため、これがひとつの目安となります。続いて、まず土地の取得から始める必要がある「土地なし」の場合です。こちらはどうしても土地の値段で地域差が多いため都心部では5000万円程度、地方では3500万円ほどとなり、坪単価もそれぞれ都心が約55万円、地方で約30万円とだいぶ開いてきます。

どの地域で建てようとも住宅の費用は基本的に変わりませんが、立地で土地取得費用は大きく違ってきますので「土地なし」の場合は土地選びの段階からかなり慎重に検討することが大切です。それぞれで懐事情は違うものですから、家と土地合計でどのくらい、またどちらにどの程度比重をおくかというマネープランをしっかり持っておくとハウスメーカーや不動産業者に相談する際にもスムーズに物件探しが行えます。

商業地域からすこし距離を置くだけでぐっと地価は下がりますし、もう子育てを終えた世帯であれば小中学校がそばになくても構わないわけです。車の有無や生活環境ごとにもっとも有利な土地選びをすればかなり費用を抑えられますので、土地取得時に全てが決まると思って情報収集に臨みましょう。

注文住宅の平均坪単価

土地の取得費用を考えないものとすると、注文住宅の坪単価として平均的なのはおよそ25万円程度というのが相場となります。ただ、坪単価にも内訳があり、それぞれ業者や個人の事情で変動してしまいますのでしっかりと把握しておきましょう。

本体工事費用・別途工事費用・諸費用の三つから注文住宅の建設費用は成り立っており、とくに本体工事費用がメインであるため業者によってはこれを坪数で割って坪単価を広告に出しているところもあります。別途工事費用などが入れば当然それより高額になりますので、トラブルにならないよう業者任せでなくしっかりとチェックしておくことが大切です。

坪単価の考え方はあくまで目安に過ぎないため、自分たちの建てたい家の要望をきちんとコミュニケーションをとり聞いてくれる業者のほうがおすすめです。また基本的には家が広いほど坪単価は下がり、狭いと上がってしまう傾向にあるものです。これは、狭いからといって住宅の基本機能であるトイレや浴室をつけないわけにはいきませんし、広いからといって費用がかさむわけではないためです。

また都道府県別に見ると、都心部ほど高い傾向にあります。地価が高くどうしても面積が狭くなってしまい割高になることと、都心部ほど所得が高くグレードの高い住宅を選択することが影響していると見られるのが理由です。別途工事費用はガスや水道を敷設したり、住宅の外の庭や壁を作る費用であるため、土地が斜面にあったり住宅地のはずれにあるような土地では敷設にかなり費用がかかってしまいます。

「おしゃれな庭にしたい」「駐車場の設備を充実させたい」といった場合には別途工事費用が膨らんでしまうので、当初の本体工事費用だけの坪単価からかなりかけ離れた請求額になってしまう可能性があるため注意が必要でしょう。

寒冷地では水道管などに凍結防止の加工を施したり、暖房設備を頻繁に使うことから排気システムを良いものにしたりと何かと費用がかさみます。土地を持っておらず、土地取得から考えている場合は「地方か都心部か」「寒冷地かそうでないか」などを頭に入れておくと良いでしょう。

住宅ローンが組める場合は諸費用(固定資産税や登記手数料、印紙代、住宅ローン保証料など)も現金で支払うことになります。これは総費用のおよそ10%程度が相場となりますので、それを目安にある程度の現金は手元に置いておくと安心です。

注文住宅の相場費用で失敗しないために

土地込み、あるいは建物のみであっても注文住宅はとても大きな買い物です。そのため費用の内訳やその根拠が明快なハウスメーカーを選びましょう。注文住宅は建材・工事・法的な諸費用など、素人には適正な価格かわからない部分がたくさんあります。そのため無知につけこんで高額な費用を請求されないよう、ある程度は相場とその理由を下調べしたうえで担当者と話すのが得策です。

ひとつのポイントとして、納得がいくまで話してくれるハウスメーカーが信頼できます。また相見積もりをとることは気が引けるかもしれませんがやっておいた方が無難です。都市部であればかなりハウスメーカーがたくさん選べますので、各社それぞれの強み(造園が得意、耐震工事に自信がある、インテリアメーカーと提携している等)を知って自分の理想とすり合わせができるところを選ぶようにします。ホームページにもある程度の情報はありますが、資料請求を行って詳しい内容が書いてある資料を手元において比較すると良いでしょう。

打ち合わせで良くあるのが、「平面図でイメージが湧かない」といった声です。現在ではCGで完成予想図を提示してくれたり、過去の施行例を室内・室外共に写真や動画で見せてくれるサービスも多くのメーカーで行っていますので積極的に活用していきましょう。こだわりがある場合は一気に話してしまわず、まずはハウスメーカー側の得意分野、こだわりを聞いたあとに「こんなことは出来ますか?」と聞いておくとスムーズに業者選びが出来ます。最初に要望を言ってしまうと話を合わされてしまい、完成後に「こんなはずじゃなかった」となることもあるため、担当者とのコミュニケーションを綿密にとることがもっとも大切です。

これから家づくりをはじめるあなたに!
家づくりカタログ一括請求【無料】
無料で一括カタログ請求

注文住宅の家づくりを進めるとき多くの人が、

・住みたい家が具体的にイメージできない
・住宅メーカーの比較検討が難しい
・どうやって情報収集したら良いのかわからない

といった悩みから家づくりがなかなか進まないということに...。

そういった家づくりの悩みを解決するために、カタログ請求からはじめてみませんか?

ご自宅でじっくりと資料を比較してハウスメーカーを決めたい方にオススメの方法です。

【無料】ホームズの一括カタログ請求

スポンサーリンク
注文住宅の家づくり注文住宅の予算・費用・相場
注文住宅の家を建てるなら