センチュリープレモアスリーとは、100年時代に対応したミサワホームの注文住宅です。
今回は、2018年4月28日に発売開始した注文住宅「センチュリープレモアスリー」について紹介します。
家づくりのパートナーを探すなら、まずは無料でできるホームズの一括カタログ請求からはじめてみましょう。
センチュリープレモアスリーとは?
「センチュリープリモアスリー」とは、「人生100年時代」に対応するために一人一人のライフスタイルに合わせながら、住まいも変化できるミサワホームの注文住宅です。
人生が100歳まで続くことが当たり前になる時代がもう近くまでやってきています。人生において必要不可欠なもの、それが「住宅」です。
いつの時代も住宅は生活の中心、癒しの場所となっています。戦後日本では住宅購入を最終目標とした「ライフサイクル」という考え方が主流であり、人が働く目標、生きる目標でした。
ですが長寿の時代の100年時代では、
- 一人一人にあわせた個性ある生き方
- 住まい方
を重要視し、個々の人生設計に柔軟に対応しながら住み続けることができる家を目標とする「ライフコース」とい考えが広まっています。
- 「常に変わるニーズに対応すること」
- 「いつまでも変わらない価値を保つこと」
この二つ事を両立するからこそ、人生100年時代にふさわしい住宅としてセンチュリープリモアスリーがつくられました。
家づくりのパートナーを探すなら、まずは無料でできるホームズの一括カタログ請求からはじめてみましょう。
センチュリープレモアスリーの坪単価と価格は?
ミサワホームの注文住宅センチュリープレモアスリーの坪単価81.13万円〜です。
土地76.94坪の家を建てた場合の参考価格は6,243万円。土地40坪の家を建てた場合の参考価格は3,245万円となっています。
1,000万円台の家を建てるには?
家を建てるということで一番大事なのは、誰にどんな住宅を建ててもらうかということです。たくさんのハウスメーカーがありますが、予算にあわせた希望の家を建てられるのか、要望に対してどんなアイデアを提供してくれるのか、というのをまとめた冊子の「カタログ」があります。
このカタログをみることでそれぞれのハウスメーカーの特徴がわかりますのでどこのハウスメーカーに依頼するのが自分に最適か判断する一つの目安になります。
家づくりのパートナーを探すなら、まずは無料でできるホームズの一括カタログ請求からはじめてみましょう。
センチュリープレモアスリーの特徴
センチュリープレモアスリー(CENTURY PRIMORE 3)には120mm厚の木質パネルによるセンチュリーモノコック構法を採用しています。
木質パネル接着工法の優れた断熱性や気密性により、120mmのコンパクトな壁厚で高断熱を実現し4地域以南で同社初となる発泡系の床断熱材や従来品より断熱性をアップさせた玄関ドアも用意しておりますので、UA値0.5以下を達成することができます。
昨今話題である、ZEHに対応するため、急勾配屋根と緩勾配屋根を混用する「異種勾配屋根」を採用することにより、北面の急勾配屋根で斜線制限や日陰制限に対応しながら、南面の緩勾配屋根の面積を大きく確保することで太陽光パネルをより多く搭載でき、ZEHに対応可能な住宅を実現します。
ミサワホームの木質パネル接着工法は高強度のモノコック構造のため、大収納空間である中2階などに設ける「蔵」や、大開口・高天井など、従来のプランニングではなかなか実現できなかったプランにおいても、限られた敷地の中でも多彩な空間が実現できるようになります。
空間バリエーションをさらに広げるため、1階床の一部をスキップダウンさせることも可能なため、タテ空間でのプラン構成に自由が利きます。
新たに開発した内部造作システムや新色の床材なども採用することにより、外観デザインについても、アイテムに統一感を持たせることで、雑然となりがちな都市型住宅のファザードを美しく仕上げることができます。
センチュリーモノコック工法とは?
センチュリープレモアスリーに採用されている「センチュリーモノコック」とは、災害に強く、人にやさしい住宅を実現可能にした未来基準の木質パネル接着工法です。
ミサワホームの今までの50年の実績を踏まえ、そしてこれからの50年を見据えた工法です。
新仕様の120mm厚パネルを採用し、木質パネル同士を強力な接着剤で「面」として接着接合しています。それをスクリュー釘で入念に釘打ちすることにより、強固な「モノコック構造」が可能となり、住宅全体を面としてとらえることが出来るのです。
モノコック構造とは、「ジェット機」や、「車」などと同じ構造計画であり、地震や台風の外力を建物全体で受けながら、分散させることが出来ます。
また従来の約1.3倍のせん断耐力を可能とし、高耐力仕様が標準となることにより、比較的自由なプランニングにおいても、全棟耐震性をあげることが可能となります。
基礎と建物の接合部には、ミサワホーム独自開発の引き抜きに強い形状のアンカーボルトを使用し、高耐力の組合金物を併用しております。繰り返しやってくる大きな地震、余震に対してすぐれた耐震性能を期待できます。
また制振装置として、「MGEO」を搭載することにより、地震のエネルギーを約50%に軽減してくれるので、もしもの時も安心です。
「100年住宅」について
「100年住宅」とはこれまでの建て直す住宅ではなく、50年、100年とより長い人生を一緒に過ごすことができる住宅です。
100年先を見据えて、多様性と普遍性をもたせた住宅で、住む人一人一人に合わせたライフスタイルによって、変化しなければいけない箇所は対応し、逆に変化してはいけない構造体や、住宅そのものはずっと丈夫に保たなければなりません。
そのために、耐震や制震などの構造的強化はもちろんの事、プランニングの自由度も必要になります。変わりゆく時代のニーズに応えながらも、末永く「資産価値をロングライフデザイン」を進めています。
ミサワホームでは、100年先も快適に住める家を提唱しております。
家づくりのパートナーを探すなら、まずは無料でできるホームズの一括カタログ請求からはじめてみましょう。
まとめ
ミサワホームの注文住宅センチュリープレモアスリーは、高い天井と吹き抜けが魅力的な住宅です。スキップフロアの空間でちょっとした個室も作ることができます。
項目 | センチュリープレモアスリー |
---|---|
参考価格 | 6,243万円 |
坪単価 | 81.13万円~ |
会社名 | ミサワホーム |
発売開始日 | 2018年4月28日 |
家づくりのパートナーを探すなら、まずは無料でできるホームズの一括カタログ請求からはじめてみましょう。